雄勝いしのわプロジェクト
> プロジェクト
プロジェクト
東日本大震災による被災
・人口流出
・産業の喪失
・くらしや生業(なりわい)の
再生が困難
東北工業大学と硯組合による産学連携事業
これからの種(糸口)を見つける事を目標とする
持続可能な社会へ繋がる
持続可能な社会へ…
三井物産環境基金2012年度活動助成(復興助成)である三カ年事業「雄勝石産業の復活を核にした生産と暮らしの再生」の内訳
拠点整備
① 雄勝硯の生産拠点整備計画助言(仮設工房、ゾーン割り)
> 詳細
資源調査
-有形、無形資源調査-
有形資源
② 天然スレート葺き民家現存調査
> 詳細
③ 雄勝硯の生産環境調査
> 詳細
無形資源
④ 人的資源調査(暮らし、技、知恵の調査)
> 詳細
高齢者ヒアリングの実施(「90歳ヒアリング」東北大学大学院環境科学研究科石田研究室・古川研究室チームの協力を得て実践)
⑤ 文化、歴史、祭り(催事)の調査
> 詳細
⑥ 漁業と食の知恵と技の調査
> 詳細
次年度に向けて
⑦ 地元産業の生産作業支援
> 詳細
学生石磨きボランティア
⑧ 雄勝石を使用した支援
> 詳細
雄勝石を使用したモニュメント作成:仙台城南高等学校開式記念事業「J.プロジェクト」
⑨ 広報・流通支援
> 詳細
展示会出典支援:CCJクラフト見本市2013 / WEBサイト構築支援及び運営